« 工藤式蒸気動車(2) | Main | 6500(5) »

6500(4)

バックマンの4-4-0をみて火がついたのでもありませんが、工作中断している6500を引っ張り出してきました。今日はとりあえずキャブの屋根板をつくりましたが、なかなかカーブが合わず数個オシャカを出してしまいました。ただこういうパーツ作るのは切断機があると楽なので、カーブがあったものができるまでじっくり工作しました。ところでキャブの屋根ですが、スケール通り作ったのでは機関車単体ではよくても、テンダーを継ぐと短く見えてしまいます。模型ではどうしても機炭間の距離が伸びてしまうので、こう感じるのでしょうか?屋根を後ろに1㎜延長してやると落ち着いた感じとなりました。
6500c

|

« 工藤式蒸気動車(2) | Main | 6500(5) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6500(4):

« 工藤式蒸気動車(2) | Main | 6500(5) »