« August 2007 | Main | October 2007 »

フォーニーの本

8月のメイン州ポートランドで開催されたナローゲージコンベンション会場で見つけてきた本をご紹介します。メインのナローゲージに非常に詳しいPeter.S.Barneyさんが書かれたMAIN TWO FOOT GAUGE FORNEYSという小冊子で、2分冊になっています。1巻”THE EARLY LOCOMOTIVES”が初期の小さいフォーニー、2巻"THE DESIGN COMES OF AGE"が後期の大きいフォーニーという構成です。この本で嬉しいのは、写真と図面が主体で細部写真も多いので、(英語という)言葉の不自由な模型ファンにはまさに最適の一冊ということになります。メインの2フィートものでも数冊出ているようですが、私はこの2冊とサンデーリバーの客車とカブースの2冊も求めました。お値段は一冊$24.99です。出版社はBHI PublicationsでNSガゼットに広告も出ています。出版社のホームページは,http://quickpicbooks.homestead.com です。またこの本を参考に頓挫した、フォーニー建造計画を再開しようと思っています。
Book

| | Comments (0)

軽便祭

16日に東京目黒で開催された「軽便祭」に参加してきました。会場に設置されたモジュールレイアウトはすばらしく、決してアメリカのナローゲージコンベンションのモジュラーレイアウトに引けをとらない出来というか、それ以上のものだったと思います。ただ私はやはり車両派?なので、そちらの方に目がいってしまいます。とくにすばらしかったのが、2両のOn2ドゴービルで、左がアララギさん、右がOn2グループで参加されていたNさんの作品です。Nさんはフルスクラッチ、アララギさんもフランスのエッチングキット利用というもほぼスクラッチに近いそうです。こうしてみるとOn30に比べてスリム感のあるOn2にも手を出したくなってきますが、もうこれ以上線路幅の種類を増やしたくないというジレンマに当分悩みそうです。
Dgob

| | Comments (2)

フォーニー

仕事のついでに、メイン州・ポートランドにフォーニーを見に行きました。P1000374

| | Comments (0)

« August 2007 | Main | October 2007 »