軽便祭
16日に東京目黒で開催された「軽便祭」に参加してきました。会場に設置されたモジュールレイアウトはすばらしく、決してアメリカのナローゲージコンベンションのモジュラーレイアウトに引けをとらない出来というか、それ以上のものだったと思います。ただ私はやはり車両派?なので、そちらの方に目がいってしまいます。とくにすばらしかったのが、2両のOn2ドゴービルで、左がアララギさん、右がOn2グループで参加されていたNさんの作品です。Nさんはフルスクラッチ、アララギさんもフランスのエッチングキット利用というもほぼスクラッチに近いそうです。こうしてみるとOn30に比べてスリム感のあるOn2にも手を出したくなってきますが、もうこれ以上線路幅の種類を増やしたくないというジレンマに当分悩みそうです。
Comments
軽便祭、遠路はるばるお疲れ様でした。
私もOn2は興味があるのですが、確かにこれ以上線路幅を増やすのはどうかと思っています。
まぁ、Jfをやろうと思っているので、線路の流用は利きますが・・・。
Posted by: 木下 | September 23, 2007 08:04 PM
木下さん コメントありがとうございます。
2フィートのロコをつくるのにOn30でもあまり問題はないのですが、アウトサイドのSLをつくろうとすると3.5㎜(On2は正確には12.7mmゲージなので、3.8mm)ゲージの違いは効いてきます。図面を引いてみるとかなり大きな差となります。またOn2だと下回りがスクラッチ前提になるというのもつらいところですね。13㎜ゲージのキットの下回り流用という手もありますが・・・
Posted by: ゆうえん・こうじ | September 24, 2007 09:58 AM