関西合運
先週末は、関西合同運転会にHOJCのメンバーとして参加してきました。こういう集まりに参加していいのは、普段自分が接することがない分野の模型やそれを作った方々とも交流できることです。
逆に目移りがしていろいろなものに手を出したくなって困ってしまうという面も否定は出来ませんが、模型製作のモチベーションは上がるようなので、自分としてはプラス面が大きいと思います。
九州鉄道タイプ小型客車( 7 )
九州鉄道タイプ二軸車のデッキ手すりをつけました。アルモデル二軸客車改造の下等車(写真左)は、原製品のエッチング製の手すりとはかなり印象が変わっていると思います。
あと天井の油灯ランプカバーの位置と数が決まらずに悩んでいます(現在はねじを仮に差し込んでいます)
Recent Comments