« March 2008 | Main | May 2008 »

ポータータイプのCタンク

ネットオークションでおそらく40-50年ぐらいまえのCタンク機関車を入手しました。日本のメーカーは不明ですが、シリンダーのパーツから推測すると鉄道模型社系の工場だと推測します。米国のインポーターはKEN KIDDERで中小型蒸機を得意とした業者さんだったようです。モデルはフリーランスですが、ポーター製の特徴をよく捉えており、簡素なディティールながら設計者のセンスが光っています。また特筆すべきはBタンクにもなるようにフレームの軸孔が加工されており、Bタンク用のロッドも付属していることです。最初はリストアして真鍮部分もメッキして塗装するつもりでしたが、最小限手を入れて真鍮生地仕上げにするのもよいかなと思っています。なお米国型のブラスロコに詳しい方でこの製品について情報お持ちの方おられましたら、お教えください。
Porter
Porter2

| | Comments (2)

手遅れになりませんでした

「資料は模型が完成した後に出てくる」とはさる模型の巨匠のお言葉ですが、何とか手遅れにならずに間に合いました。最近発売されたとれいん5月号増刊の「鉄道模型人2」に「日本にきたピッツバーグ機関車たち」という記事があり、そこに西尾さん所蔵の6500のクリアーなメーカー写真が掲載されていました。
これでちょっと判断がつかず手が止まっていた複式の切替弁と台枠のディティール 火室受けの部分がはっきりしました。また工作に弾みがつきそうです。

他のピッツバーグ製蒸機1350,1690,2850,3400,5200,6000,9050のきれいな写真も載っていますので、古典機ファンには珠玉の一冊です。

| | Comments (0)

« March 2008 | Main | May 2008 »