On30蒸気動車(2)
蒸気動車が少し進みました。屋根は市販の客社用屋根板(木製)から加工しました。なおこの加工にはブロンクソンのミニサーキュラーソーが活躍しました。今後このツールは中村さんに教えていただいたように改造しようと思います。縦型ボイラーのベースは真鍮パイプからの加工ですが、焚き口の位置とかキャブディテールがよくわかりません。アメリカのバーティカルボイラーのロコでも参考に適当にでっち上げるしかないようです。
蒸気動車が少し進みました。屋根は市販の客社用屋根板(木製)から加工しました。なおこの加工にはブロンクソンのミニサーキュラーソーが活躍しました。今後このツールは中村さんに教えていただいたように改造しようと思います。縦型ボイラーのベースは真鍮パイプからの加工ですが、焚き口の位置とかキャブディテールがよくわかりません。アメリカのバーティカルボイラーのロコでも参考に適当にでっち上げるしかないようです。
Comments