Mobile URL
Categories
- #16古典機
- #16客貨車
- 1000レストア
- 120の牽く阪神間の列車
- 2024英国
- 2850
- 3300タイプ
- 4030 レストア
- 5900
- 6000タイプ
- 6500
- 6600
- 7000 1/87
- 7200タイプ 1/87
- 8100
- 8450
- 8760
- 9200
- 9450
- 9600
- 9850
- DCC
- DCC音源車
- EFPP No1
- HOJ
- HOm
- HOナロー
- On30
- OO9ナロー
- OOn3マン島の蒸機列車
- お買い物帳
- その他
- つぼみ自由形改造
- アルモデルBタンク
- アルモデル木造ボギー客車
- コッペル0-8-0
- コンベンション
- サウンドシステム
- サブロクのC-16
- ダックス
- トーマコッペル
- バグナルBタンク
- ピッツバーグCタンク
- ピーコックのモーガル
- ポーター淡路No.1
- ミニダックス
- ヨーロッパの鉄道
- レイアウト
- レイアウトセクション
- 古典祭
- 実物構造
- 実物資料覚書
- 宮沢Bテンダー改造
- 工作・塗装
- 工作法
- 工具・道具
- 日乃電
- 日昇コッペル
- 日本の保存機
- 日誌のようなもの
- 日車20tCタンク
- 旧ホームページより
- 杉山ガーラット
- 杉山デュプレックス
- 模型の本 汽車の本
- 模型機構
- 模型論
- 熱海スチームトラム
- 猫屋線の列車
- 罪庫と仕掛かり
- 自由形妄想
- 英国風OO9
- 西大寺風ミキスト
- 電気関係
- Gゲージ
Recent Comments
- ゆうえん・こうじ on 9450(20) 上回り ボイラー・煙室をつくる
- k.小林 on 9450(20) 上回り ボイラー・煙室をつくる
- 村山 純 on サウンドシステムでの蒸機のブラスト音について
- Little Yoshi on サウンドシステムでの蒸機のブラスト音について
- ム on 蒸機用サウンドデコーダーの初期状態で注意!!
- ゆうえん・こうじ on PFM方式のサウンドの接点について
- dda40x on PFM方式のサウンドの接点について
- ゆうえん・こうじ on 阪神間開業時のマッチ箱客車をつくる(17) サウンドシステム(2)
- あおの on 阪神間開業時のマッチ箱客車をつくる(17) サウンドシステム(2)
- ゆうえん・こうじ on 阪神間開業時のマッチ箱客車をつくる(17) サウンドシステム(2)
Comments
ゆうえんさん、当日はお疲れ様でした。レイアウトを作る側からしても、他の方の車輌が乗り入れするのはとても楽しいです。カーブがきつくてC型機関車の運転は叶いませんでしたが、こうして写真撮影用に使って貰えて嬉しいです。
次はC型以上の機関車が走れるシーナリィの用意が課題かと思いました。実現できましたら車輌の方は宜しくお願いします。
Posted by: 青野@洞爺鉄道 | October 07, 2008 09:55 PM
青野さん 私のところはOnのシナリー付き線路はもっていないので、立派なレイアウトに乗せると車両が数倍見栄えするのを改めて実感しました。
On30fans規格のモジュールでも作らなければいけないなと思っております。
なお はまとんさんのレイアウトの250Rは通過できましたので、またよろしくお願いします。
Posted by: 工場長 | October 08, 2008 03:57 PM