木曽森フォーニー化計画(1)
某氏のサイトでイモンのエコノミー木曽森をフォーニー化するというのをみて、私も置戸タイプを一両ストックしてありました。ただどうもセンスが悪いのか 図面を書いて二軸従台車を履かせると間延びしたようなスタイルになってしい気に入らないので、放置していました。
今回アルモデルから、パーシー用の米国型ナローキャブキットが出たので、これをこのロコにのっけてみたら結構さまになります。というわけで紙でコールバンカー(炭庫)も作って仮にのせてみました。
WW&Fあたりのキャブと炭庫が分離したタイプ(3,4号機)のフォーニーとすればなんとかまとまりそうです。
ただもとの製品通りロコの台枠もスチームドーム中心に振らせるようにするか、台枠とロコ上回りは固定して、炭庫のみをシュレップテンダーのようにして振らせるか、まだ検討中です、
なお従台車はアーチバーあたりが似合うのでしょうが、NゲージのカトーC11従台車が集電板もついているので、お気楽にこれでいこうかと思っています。
Comments