今年も軽便祭にむけて(1)PU祭
今年の軽便祭でのクリッターズクラブさんのお題はPU祭だそうです。
そういうことならうちのイモン木曽森改のフォーニーも参加資格がありそうなので、軽便祭を目標に仕上げることにしました。といってもまだクリクラさんにエントリーしてません。あと5週間+アルファでなんとか仕上げようと思います。
今年の軽便祭でのクリッターズクラブさんのお題はPU祭だそうです。
そういうことならうちのイモン木曽森改のフォーニーも参加資格がありそうなので、軽便祭を目標に仕上げることにしました。といってもまだクリクラさんにエントリーしてません。あと5週間+アルファでなんとか仕上げようと思います。
Comments
私も祭りのHPとココを見て「うちにもPUの車両があったよな」と捜索してみました。
見事に無くなってました(涙)
元々、亀の子と酒井しかなかったのですが、酒井は何年も前に処分、亀の子は残したはずなのに行方不明・・
亀の子については、手を入れてサウンド化しようと思ったのに・・・・残念なり。
Posted by: ム | September 03, 2010 09:24 AM
ムさん
いつもコメントありがとうございます。
亀の子にサウンドですか!!
スピーカーやデコーダー入りますかね?
このフォーニーも無理すれば入らないことはないですが、止めました。
ナローの小型車両は原則サウンドなしで、ミニレイアウトにスピーカーつけて対応する予定です。
動力車はBEMF機能付きのパックで制御してサウンドと同期させます。
Posted by: ゆうえん・こうじ | September 03, 2010 02:23 PM
珊瑚のDC12にはどうにか収まりましたので、次は何に載せようか?と思案する過程で、「亀の子ならキャブが大きいから」ということに気が付き、入るのかどうかを調べて・・・と思ったら行方不明だったという悲しさです。
デコーダについては、DZ125+MRCのサウンダーと分割式で、スピーカーはちょっと工夫して・・と思ったのですが、どうやら現状では足踏み状態であります。
Posted by: ム | September 06, 2010 08:55 AM
小型ロコではスピーカー厳しいですよね。
DCCサウンドだとPFM-SL1方式のように外部スピーカーつけるわけにもいかないし・・・
ところでDCCだと集電不良おこすとまずいと思うのですが、車軸固定式のBタンクだときびしくないですか?
これも9mmナロー小型車両にDCCサウンド搭載断念したひとつの理由です。ただ軽便モジュール倶楽部の皆さんの車両の好調な走行みていると こちらの工夫や努力が足りないのかなとも思います。
Posted by: ゆうえん・こうじ | September 06, 2010 09:21 AM