THE FAIRLIE LOCOMOTIVES
一応制作予定に入っている機関車としてフェスティニォーグ鉄道のフェアリーがプロトタイプのトーマスに出てくる高山(鉱山?)鉄道のマイティーマックタイプと 鉄道連隊にも1両試験的に購入されたペショ・ブルドン式機関車があります。これらのプロトタイプに関してWikipediaで検索してみると「THE FAIRLIE LOCOMOTIVES」が出典として挙げられていることが多いので、円高ポンド安で航空便の送料込みで5千円以下だったのでイギリスの古書店から取り寄せてみました。図面はあまりありませんが、エイボンサイドやバルカンなど各メーカーで制作されたフェアリー式機関車の概観を掴むことができました。40年前に英国のDAVID & CHARLESから出版された英文の書物です。
9200(19) モーター支持
9200でペンディングになっていた モーターの支持方法ですが、
松本謙一さんがブログでモーター台に接着剤か強力両面テープで貼り付けるというアイデアを披露されていましたので、3Mの工業用テープで取り付け板に貼り付けて、それを主台枠にネジ止めすることにしました。
強力両面テープは中間に弾性のある素材が挟まれていますので、モーター後部を取り付け台にテープで付けておくと動輪の可動による上下にも十分対応可能なようです。
Recent Comments