機関車の配管直径について
先日HNさんに6500をみていただいたときに、0.6mm燐青銅線を使った給水管が少し細いのではないかという指摘を受けました。この給水管は2インチ管が使われているようなのですが、この2インチというのはパイプの外径ではなく呼び寸法であり、管の外径はもう少し太いそうです。これはJIS日本工業規格になっているそうです。ネットで検索したら詳しく解説してあるサイトがありました。
6500の給水管は、2インチ管で外径が60.5mmとなるので1/80では0.76mmとなるので、0.7-0.8mm径の線材をつかうのが適当であったようです。
追記 6500は米国製の輸入機関車ですから、JIS日本工業規格ではなくてANSI米国規格協会規格ですね。失礼しました。
Comments