« June 2011 | Main | August 2011 »

8760(2) テンダーのイコライズ

工作は遅々として進みませんが。テンダー台車の後部二軸のイコライザーを作りました。最初は以前作った5500のように台枠裏側にピンを立てて、そこを中心にイコライズさせようと思ったのですが、ddx40aさんのアドバイスもあり、イコライザーをボギー台車の枕梁状の部品で支持して、それを弾性体を介して床板に固定することにしました。なおこのイコライザーは摩耗や摩擦を考えて0.6mm厚の燐青銅板から加工しました。前部一軸用はこれからの工作です。
527


ドロップ製の台枠をフライスで薄く削ったのは以前報告したとおりですが、表面の(ダミーの)イコライザーの裏面を斜めに削って薄く見えるようにしました。また軸箱守下部の止めボルトを表現したドロップの突起を削り落として0.6mm真鍮線を植え込みました。
528

| | Comments (3)

ガーラット改造計画(10)

この前の日曜日は、東京・浜松町のJNMAに行ってきました。
そこにこのガーラットを持参して、杉山さんに見ていただきました。
キャブ内のパイピングとか煙室扉ハンドルなどの一部を除いてほぼ完成です。
後部タンクに増炭部を固定し、給水口は背の高いものを自作して交換しました。
少しボイラーが太いのでは?というご指摘もある方にいただきましたが、
1/76だとこんなものではないかと思います。
520b 521b JNMAでのお買い物は、杉山さんで煙突とペアハンズさんでギアを買ったのみです。

| | Comments (2)

« June 2011 | Main | August 2011 »