8760(7) ニワのロッドの軸距離
そろそろフレームにかかろうと思うので、ニワのロッドの軸距離を実測してみたら、左右の平均で第1-2動輪が24.1mm,第2-3動輪間が23.9mmでした。実物は1900mmなので23.75mmのはずです。これまで16番日本型蒸機では軸距1900mmの蒸機は24mmとするのが通例でした。第2-3動輪間が少し短いというのはわかるのですが、第1-2動輪間が少しのびているのは??です。拡大して見ても特にロッド孔がずれている印象はありませんし、ロッド左右での差は0.02mmなので私がロッド孔を拡げるときに寸法を狂わせた訳でもなさそうです。第二動輪の孔を拡げる前に修正しておけば良かったと後悔しています。もう一度埋金して修正も可能ですが、かえってロッドの形とずれてしまいそうなのでそのままにしようかと思います。とはいってもメインロッドのビッグエンドに隠れてほとんど見えなくなります。フレームの寸法をそれにあわせて加工すればすむことですが、最初からこのような仕様であるのなら、なぜ1-2,2-3動輪間で寸法を変えたのか不可解さが残ります。
Comments