« 鉄道模型室内灯用LEDテープ | Main | 一号機関車からC63まで »

Bachmannのボールドウィン型4-4-0

バックマンのSpectrumシリーズの4-4-0でBaldwinタイプというのが出ていたので、個人輸入で購入しました。
基本的な寸法は前回のRichmondタイプと一緒です。
山陽鉄道の8380を4-4-0化して長いテンダーに替えたような感じです。
今回は交換用の古いタイプのドームや短い煙突、アーチーバー台車もオプションパーツで付属しています。
バックマンのホームページはここをクリック
もちろんDCCサウンド付きです。
定価は $475.00ですが、アメリカのディスカウント店では半額程度で売っています。私は年末セール?で$199.99で買いましたが、送料は$50近くかかりました。円安ドル高進行中ですが、改造ベースとしても良い買い物だったと思いました。

P1020304
金田茂裕さんの1/80図面集の6150型図面上において比較してみました。
ちなみにこの図面集は在庫僅少となっているようです。
全体の大きさとしては日本型古典機として通用するサイズです。
動輪は18.4mm径で、1/80サイズの6150型(19.0mm径)とほぼ同じです。
動輪のホイルベースも25mmでほぼ同じですが、動輪が全体に少し前寄りとなっています。
あとは煙室が前に伸びているのと煙突が高いので感じが異なります。
P1020301
P1020303
製品はダブルボギーの長いテンダーがついていますが、珊瑚の8100のテンダーをつないでみました。
少しは日本への輸入機っぽく見えるでしょうか?

|

« 鉄道模型室内灯用LEDテープ | Main | 一号機関車からC63まで »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 鉄道模型室内灯用LEDテープ | Main | 一号機関車からC63まで »