« ワムに弾性フカヒレイコライザーを組み込む(2) | Main | 機関車史研究会 書籍在庫情報 »

車高測定器(簡易ハイトゲージ)

1100円の簡易デジタルノギスを見つけたので、デジタルハイトゲージまがいの車高測定器を作ってみました。樹脂製のノギスなので加工は簡単でした。 
ハイトゲージとして測定してみると、50mm前後のものを測定して0.1mm程度の誤差はあるようですが、鉄道模型の車高測定器としては実用範囲内の誤差と思います。
まずレール面でゼロセッティングしてから測定すると、車高がそのまま表示されます。
これをハイトゲージとして使ってケガキが出来るほどの精度はありませんが、調整時に車両の高さや前後左右の傾きなどみるには十分使い物になると思います。
Img_0867


|

« ワムに弾性フカヒレイコライザーを組み込む(2) | Main | 機関車史研究会 書籍在庫情報 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ワムに弾性フカヒレイコライザーを組み込む(2) | Main | 機関車史研究会 書籍在庫情報 »