東京物欲日誌(2) 珊瑚模型店でパーツ漁り
順序が逆になりましたが、4/28は方南町の珊瑚模型店に行きました。店内に入るなり13mmの高名なモデラーのTkさんに捕まってしまい、一時間ほどお話ししたあと、じっくりカウンターの反対側にある部品引き出し棚で品定めをしました。今回はやはり一時間以上パーツ漁りしてしまいましたので、珊瑚の店には二時間半ぐらい居させてもらったことになります。そのため新橋の「鉄道歴史展示室」にミニチュア展見に行く時間がなくなってしまいました。
戦利品は
8100のフレームとロッドです。8300〜8500クラスのモーガルの下ネタにしようかと思います。
大夕張4号機のフレームとロッドです。フリーのコンソリテンダーの下ネタになるでしょうか?
あといろいろキャブ、テンダーとか煙突やタンクとかいろいろ買って帰りました。今計画中の機関車の図面を持っていって小林社長に相談したら、いろいろ煙突出してもらえましたので、3本ですがオトナ買いして帰りました。
といってもパーツや動輪などあれこれ包んでもらうと軽く数万円ぐらいになってしまうのが、コワイところです。とはいっても、このお店に来るとこのパーツが何に使えそうか考えながら買い物できるのが楽しいですね。
Comments