« 「正背面図入蒸気機関車形式図集Ⅳ」が完売 | Main | ネットに頼っていると”上手なウソ”がつけなくなる »

二軸貨車の簡易型フカひれイコライザー

二軸貨車に組み込んだフカひれイコライザー機構数人の方にみていただきましたが、作動メカニズムが少し理解しにくいようなので、機構解説用のスケルトンモデル作成してみました。
透明な床板に書いた赤線が仮想の回転軸とリンク機構です。
20130804140452637
20130804140452675
なおコンさんが今年のJAMのクリニックで講演される際にこのモデルを持参されるはずなので、ご興味のあるかたはクリニックにお出かけいただき会場で実際にお手に取ってみてください。17日土曜日午後二時からと聞いています(確認して下さいね)。残念ながら私は仕事があるので出席できません。

|

« 「正背面図入蒸気機関車形式図集Ⅳ」が完売 | Main | ネットに頼っていると”上手なウソ”がつけなくなる »

Comments

わざわざありがとうございます。クリニックは17日、午後2時からです。どうぞお出かけください。

Posted by: コン | August 04, 2013 10:06 PM

このスケルトンモデルは良く分かりますね。
小生もいずれ作ってみたいので、参考にさせて頂きます。

Posted by: 穴熊 | August 05, 2013 02:01 AM

スケルトンモデルのお陰で疑問が解けました。
自分の作品に反映したく思います。

Posted by: 茨城のすずき | August 08, 2013 12:05 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「正背面図入蒸気機関車形式図集Ⅳ」が完売 | Main | ネットに頼っていると”上手なウソ”がつけなくなる »