« キット改造の愉しみ | Main | 備南鉄道に乗り入れました »

9850タイプをつくる(10)ドームなど

サンドドームは珊瑚の86用では少し背が高いので、結局珊瑚の9750用の頭のカーブを削り直しました。珊瑚の最近の製品ではドーム類はロスト製が多いですが、以前の製品では挽物で裾プレスしてあったので、同じ直径なら頭のカーブを削り直すだけで結構使えます。
スチームドームは86用をそのまま使いました。煙突は珊瑚のC11用のロストパーツです。

また機炭間のドローバーをつくりました。
スチームドームとボイラーの位置関係が少し変わったので、前部台車の排気管は製品のパーツは使えず、作り直さざるをえないようです。少しずつ進行しています。

20131209000308328

実物のキャブとテンダー前部の手すりは、その部分が一段凹んでいる凝った作りですが、帯板を貼って一段凹まして表現することにしました。

P1020408


|

« キット改造の愉しみ | Main | 備南鉄道に乗り入れました »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« キット改造の愉しみ | Main | 備南鉄道に乗り入れました »