« 9850タイプをつくる(19)蒸気管 | Main | ピッツバーグ製蒸機の水タンクについて »

ピッツバーグタイプCタンクを作る(3)

キャブの前後板を切り出しました。
ただエッチング板の窓は、天賞堂Cタンク準拠で、小さい方形の窓が開いているだけなので、ピッツバーグらしい形態に改造しました。ピッツバーグの機関車は屋根のRももっと小さいのですが、これはリベットのパターンがつかえなくなるのでそのままとしました。
20140206113125986
20140303012425127


|

« 9850タイプをつくる(19)蒸気管 | Main | ピッツバーグ製蒸機の水タンクについて »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 9850タイプをつくる(19)蒸気管 | Main | ピッツバーグ製蒸機の水タンクについて »