« ピッツバーグタイプCタンクを作る(9) | Main | パイロットモデルと製品の関係 »

ピッツバーグタイプCタンクを作る(10)

サイドタンクの給水口は、ピッツバーグでは真円形のようですが、ボイラーが太くなって少しサイドタンクがスリムになったこともあり、楕円形にしました。珊瑚の古典機用水口ロストパーツの胴体の部分を糸ノコで切り詰めて使いました。
20140410143129583

キャブの天井も1350形はオリジナルは天窓がなかったようですが、ないと間が抜けたようなのでつけることにしました。3400形は最初からついていたのでしょうか?
20140410143129736

この写真では、まだドームはオリジナルパーツのままですが、ボールドウィンの形態ですのでこの後で削って、ピッツバーグ風の砂箱蓋を載せることにしました。
なお煙突も削ってみましたが、お気に入りのものが出来ずボツとなりました。
また後日削り直してみます。

|

« ピッツバーグタイプCタンクを作る(9) | Main | パイロットモデルと製品の関係 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ピッツバーグタイプCタンクを作る(9) | Main | パイロットモデルと製品の関係 »