« ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) | Main | 9850タイプをつくる(20)テンダー前面 »

ピッツバーグタイプCタンクを作る(14)

ちょっと体調崩したりしてなかなか工作が進みません
キャブ手すり、後端梁、バッファーなどを追加しました。
バッファーは横濱鉄道のNYさんが作られた特製ロストパーツです(6500と2850にもつけました)
20140427232415135
20140427232415490
プロポーションを考えて更にボイラー中心を0.5mm下げました。
あとは砂撒き管、キャブ下のブレーキシリンダー(細いので蒸気ブレーキでしょうか)、ランプ掛けあたりが残っています。5月の連休中には未塗装完成させたいです。


|

« ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) | Main | 9850タイプをつくる(20)テンダー前面 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) | Main | 9850タイプをつくる(20)テンダー前面 »