« 模型と実物の違い(イコライザーと牽引力) | Main | ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) »

分別吸い取りヘッド

本来は昆虫などを掃除機で分別して吸い取る道具のようですが、工作室の掃除するときに便利です。
誤ってパーツ吸い込んで、掃除機のゴミバック漁りしたり、金属粉吸い込んで奥さんに怒られることもなくなります。吸い込んだゴミはペットボトルに貯まります。
20140424141113347
旋盤の回りの掃除した結果はこのとおりです。
20140424141113368
分別吸い取りヘッド クリーンキャッチ A-76215で検索するとAMAZONや楽天で売っています。

|

« 模型と実物の違い(イコライザーと牽引力) | Main | ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) »

Comments

おお、これ便利そうですね。さっそく入手してみます。

Posted by: コン | April 25, 2014 08:27 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 模型と実物の違い(イコライザーと牽引力) | Main | ピッツバーグタイプCタンクを作る(13) »