« 7000タイプを作る(4)テンダー軸受け | Main | 秘密の会合 »

7000タイプを作る(5)主台枠の組み立て

主台枠をハンダ付けで組み立てました。
20140613000618935
今回は写真のような直角治具を使って組みました。
これは仙台のKさんが配布されたテフロンの厚板に角棒を事務用の両面テープで貼り付けたものです。
20140613000618617
?十年前 名古屋の早川模型からテフロン製の似たような直角治具が発売されていました。
あれは下板がベニヤ板に薄いテフロンシートを敷いたものだったので、
使っていると下板がすぐでこぼこになった記憶があります。

|

« 7000タイプを作る(4)テンダー軸受け | Main | 秘密の会合 »

Comments

こんにちは、山内です。
私もテフロン材のネジ止めで直角治具を作っています。しかし、このテフロン材の平面精度がちょっと怪しく、大きめのものは反りが見受けられます。あまり頼りきってしまうと狂いが出るかもしれません。
使用による熱の影響があるのかどうかはわからないです。

Posted by: ヤマ | June 17, 2014 01:09 AM

ヤマさん コメントありがとうございます。

まあこの手の直角治具はあくまで目安なので、組み立て後はスコヤーでチェックしています。
歪みがひどければ、バーナーで火あぶりの刑ですね。

フレームの組み立ては
http://homepage2.nifty.com/SCHWEIZ/MODEL/FRAME/JIG.htm
のような組み立て治具をつかうことが多いです。
今回は横梁の関係などで使えず、この直角治具を使って組み上げました。

Posted by: ゆうえん・こうじ | June 18, 2014 07:23 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 7000タイプを作る(4)テンダー軸受け | Main | 秘密の会合 »