6600 再び(3) 先台車 ベルトドライブ
先台車は組み立て塗装済みのものが付属していましたが、打ち込んである交換不可の先輪のタイヤ幅が2.2mmと薄いので一旦車輪を外して、通常の厚さの車輪に交換したついでに下に抜けるようにしました。この先台車最初はドロップかと思ったのですが、ロストでした。車輪押さえ板は真鍮線を曲げたものを加工した板にハンダ付けして簡略化しました。一応0.3mm燐青銅線で復元バネつけてありますが、このバネの形と強さはもう少し検討します。
今回はテンダードライブにしたため機関車は軽いので、コロ式復元装置の採用は見送りました。
先台車の幅が狭くて車輪の横動が大きすぎるので、台車梁を新製して幅を拡げました。装着すると下の写真のようになります。
テンダードライブでモーターから台車の伝動軸に回転を下ろすのは、適当なギアがなかったので、プーリーとベルトで伝動しました。ギアでないとスリップするのではないかと思ったのですが、にゃんこのおひげさんが自作のDE10やDD54でこの方式で伝動されているのをみて踏み切りました。実用上は問題なさそうです。バックマンやリリップトの海外製品でもこの駆動方式のものを見かけます。私の作例ではベルトはOリングです。軸受けにはミニチュアボールベアリングを入れました。
« 今日は塗装 | Main | (続々々)室内灯回路 »
Comments