« 閑話数題(3) 三爪チャックとコレットチャック | Main | 6500(31) シリンダーの空気弁 »

日車20tCタンク(12)  未塗装完成

先日コンさんの日車20tCタンク拝見して、やはり自分のロコは下回りが少し寂しいと思いましたので、エコ−のドレインコック1773と後方に排障器1776を追加しました。前方の排障器はt0.4の帯板から曲げたものを取り付けました。
20160503110210299
20160503110210344

それからキットの集電ブラシですが、そのままキットの説明書に書かれているように垂直部分の先だけ曲げたのでは、第3動輪からの集電が不安定なようです。第3動輪用は、ネジ止め孔から後の部分を大きく捻るように曲げた方が柔軟になり追従性がよくなり集電が安定します。最初低速運転すると少し引っかかる部分があり、ロッドの問題かと思って調整しても改善しませんでしたが、集電ブラシの曲げ方を変えたら解消しました。

20160503110210384
20160503110210453
これで未塗装完成です。色はやっぱり黒ですかね? ダークグリーンあたりも似合うかもしれません。

|

« 閑話数題(3) 三爪チャックとコレットチャック | Main | 6500(31) シリンダーの空気弁 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 閑話数題(3) 三爪チャックとコレットチャック | Main | 6500(31) シリンダーの空気弁 »