3300タイプ トビー4030改造(1)
引っ越しの時に整理していたら、大学生の時作りかけて放置していた3300タイプが出てきました。次はそれをレストアすることにしました。
4030は、本来3300系よりひとまわり小さい1320形のストレッチバージョンであったようなので、上回り共通でDタンク4030とCタンク3300を出そうとしたトビーの企ては、今考えると少し的外れであっかもしれませんが、さすがトビーの設計だけあって上回りは4030と3300の中間寸法で巧くまとめてあります。
30年前の改造時にはシリンダー間隔をつめすぎたため、クロスヘッドとロッドの当たりがでて上手く走らず、嫌になって放り出したように憶えています。今回のレストアでは少し拡げようとおもっていたところで 自宅のジャンクボックスを漁るとちょうど4030のものとおぼしきシリンダーブロックがでてきたので使いました。ただこれはスライドバーがついていなかったので、t0.8洋白板から削り出して補充しましたが、トビーオリジナルよりは少し細目にしました。
なお3300のキャブ周りは、この製品よりもう少しスリムな印象なので、コールバンカーは1.5-2mm程度短縮してみようかと思います。また30年前の改造時に屋根は製品オリジナルの二重屋根を廃して普通の屋根にしようとしたみたいですが、今見るとかえってスリムな感じが損なわれています。外した屋根パーツが見つかったので、製品オリジナルんに戻します。
あとは先日レストアした4030と同程度のパーツ交換、ディテール追加などをおこなう予定です。
Comments