京都物欲報告
土曜日は京都のボークスで開催されたレールエクスポ京都に行ってきました。
会場をひととおりぶらっと見て、いつものアルモデルさんとトーマさんのところで買い物しました。
トーマさんのところでは、再生産になったミニトレインズのテンダー機改造用上回りキットを購入しました。このキットほとんどがアメリカ向けに売れているそうで、日本で複数買ったのは私だけだと社長にいわれました。ちなみの今回は3台目、一両は7000タイプのキャブになっています。もう一両も本来のミニトレインズ改造ではなく、他のロコに改造を画策中です。あと思わぬ土産もいただきました。
アルモデルさんのところでは、協三15トンボギーDLの動力台車のみ分売していたのを購入しました。車輪径は7mmで、ホイルベースは約10.5mmです。なおこれには7mm径車輪用のエッチング製クランクつき輪心とロッドも付属しています。帰宅後線路の上に乗せるとスルスル走ったのには感動しました(当たり前か?)
これはこの機関車の動力装置につかえるのではないかと思っています。
その後は京都に泊まって翌日は京都鉄道博物館に行こうかと思ったのですが、最近週末の京都のホテル代が暴騰しており、狭いビジネスホテルでも一泊二万円近くするので、バカらしくなって大阪に泊まりました。イギリスのEU分離騒ぎで少し円高になって外国からの観光客が減る?とホテル代正常化するのでしょうか?
その後日曜日神戸の別の集まりに参加しようと思ったのですが、急用ができてしまいそのまま帰宅してしまいました。
Comments