« ベルリンのハンブルグ駅 | Main | DCC  わらしべ長者の夢をみる »

欧州2016雑感

5月末にハンガリーのブタペストで学会があったので、ついでにウィーン、ベルリンとまわってきました。

20160605015719445
往きは、関空から昔懐かしい747-400です。日本の航空会社は全機退役させましたが、さすがルフトハンザ物持ちがよく整備して飛ばしています。二階席に乗りましたが、昔はもっと騒音が静かだと思っていたのにうるさかったです。今回はCクラスにのりました、といってもANAのスタアラ特典航空券です。今は燃料サーチャージが無料なので、9万5千マイル以外に3万円弱払えばすみました。なお写真は撮っていませんが、帰りのベルリン〜ウィーンは、オーストリア航空のFokker100でした。この機材も乗り納めでしょうね。

ブタペストでは会議の合間に路面電車に乗って鉄道博物館などいってきました。
20160605014725545_2

一時期はシリア難民で溢れかえったらしいブダペスト東駅も もう落ち着きを取り戻していました。
20160605015719512

ブダペストでは蒸機はたくさんみたので少し食傷気味となり、ウィーンでは蒸機に火が入る日でもなかったのでストラスホッフの鉄道博物館には行かず、ウィーン市の交通博物館で電車を見ました。4年前に行った時は電車やバスが並べてあるだけでしたが、今回は展示物がかなりできて博物館風になっていました。といってもどこかの国の鉄道博物館のようにすし詰め展示ではないので写真も撮れるしゆっくり見れます。
Img_0687
Img_0690
現在リニューアル工事中のU4(地下鉄4号線)は、昔は汽車が走っていました。
20160605022220233

最後にベルリンによって街を歩いてきました
ZOO駅近くのホテルに泊まっており少し時間があったので、近くの模型店Modelleisenbahn Turbergをのぞいてきました。
在庫量が非常に多く、マイクロメタキットの特製完成品やレマコのブラスロコなども並べてあったのでよい目の保養をさせてもらいました。
本の在庫もたくさんあったので、ザクセンの蒸気機関車の本を購入し、模型はTilligの12mmのスナップ線路だけを買ってかえりました。
Img_0741


|

« ベルリンのハンブルグ駅 | Main | DCC  わらしべ長者の夢をみる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ベルリンのハンブルグ駅 | Main | DCC  わらしべ長者の夢をみる »