« 古典三軸タンク車(1) | Main | また米国から荷物が届きました »

古典三軸タンク車(2)

ざっと組んでみました。まだ中央軸はつけていません
20170413_22_39_14

いろいろ考えた結果、タンク本体、軸受を取り付ける床板、台枠のスリーピース構造にしました。
20170413_22_39_59
20170413_22_42_50

中間軸は横動させると台枠幅を拡げる必要があるので、フランジレスにしてしまおうと思います。
両端の軸はフカひれイコライザーで支持し、中央軸はバネで支持する予定です。

|

« 古典三軸タンク車(1) | Main | また米国から荷物が届きました »

Comments

三軸貨車は私も好きで、特にタンク車が好きです。
私の場合は片ボギーで作成しましたので、
カーブに入ると、
ボギー側の飾りの板バネと台枠間は大きく離れます。
中央車輪をフランジレスにした場合、
#6ポイント位なら走れるのでしょうか?
9700(珊瑚)は中2輪がフランジレスなので、
小カーブの走行は厳しいです。

Posted by: 地鉄@岡鉄局管内 | April 15, 2017 08:26 PM

フランジレスといっても,貨車のような非動力車の場合は集電も考えなくてよいので、落ち込まなければよいのです。中間軸は浮き上がってもよいので両端の二軸を結んだラインより、下には動かなくてもよいかもしれません。
機関車だと集電や駆動力伝達のため車輪と線路の密着を考えないといけないのでまた話がちがってくると思います。
実物(縮小)派のモデラーさんだとこういうのは許されないのかもしれませんが、私は模型(機構)派なので、スムースに走る方を重視します。

Posted by: ゆうえん・こうじ | April 16, 2017 09:44 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 古典三軸タンク車(1) | Main | また米国から荷物が届きました »