JAMに行ってきました
5,6年ぶりにJAMに行ってきました。
今回はわんわん会での参加ですが、NGJやHOJCにも参加しているので、知り合いにたくさん会えました。数十年ぶりにお会いした方も数名おられました。
毎晩宴会漬けで、多少疲れ気味です。
わんわん会の西宮北口平面クロスモジュールを渡る淡路鉄道一号機です。
実物で絶対ありえなかった情景が見られるのも模型ならではですが、シュールですね。
2日間ともモジュール上をSさんのP.E.風貨車引いて 一時間以上モジュールのエンドレス走り回っていましたが、トラブルもなく好調でした。アルモデルのアルパワーHO-*Aタイプの耐久性が証明されました。アルパワー集電ブラシが車輪の踏面ではなく裏を擦っていることやギアのモジュールが0.5と大きい事が好調な原因ではないかと思っています。
8/21追記
走行が好調だった原因のひとつに、フライホイール付きにしたこともあると思います。アルパワーHO-*Aタイプ購入されるときはメーカー直販なら、車体のスペースに余裕があれば、フライホイール付きのオプションを選択されることをお勧めします。
Comments