石炭車を作る(2)
石炭車の炭庫にスジを入れてみました。
筋目の間隔を3mmにすると、妻面の補強リブがちょうど筋目の位置に当たるのでなんとか格好がつくようです。
あとは炭庫のコーナーに補強のアングル貼るのと、増炭改造の際に炭庫側面下部につけられたU型のガメアングル付けようと思います。
カプラーは実質固定編成なので、IMONカプラーにしようかと思います。
車輪を小さくしたのでカプラー取付位置が低くなってしまったので、取り付け座を少し削る必要が出てきました。
※10/12追記
炭庫のコーナーにエバーグリーンの2X2 プラアングルを貼ってみました。
U型のガメアングルは真鍮やプラの帯材でつくってみましたが、どうも格好良くできないようです。
数も多いので省略してしまおうかとも思っています。
Comments