« 5900(27) 下回りのディテール追加 | Main | 5900(29)続々・ 上回りのディテール追加 »

5900(28)続・ 上回りのディテール追加

パイピング追加しました。キャブ前の給水管の穴も1.2mm外側に開け直しました。
ブレイスは、0.8φ真鍮線を曲げて、特注ロストのブレイス受けを挟んで、煙室にハンダ付けしました。
20171022_172929_2
逆転テコとその引棒も付けました。
シャコタン(車高短)改造した結果、ランボード上のスプラッシャーの出っ張りが大きくなったのと、逆止弁もパーツを使ったので少し大きく、位置関係にいろいろ影響が出ています。
給水管や排気管のステイもゲージが拡がって、スプラッシャーが外側に出ているので、つけるのは止めました。

左側面はシンプルです。
20171022_175518_hdr

あと上回りでは、煙室上部の発電機周りと砂撒き管とその作用ロッド、キャブ下のパイピングが残っています。


|

« 5900(27) 下回りのディテール追加 | Main | 5900(29)続々・ 上回りのディテール追加 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 5900(27) 下回りのディテール追加 | Main | 5900(29)続々・ 上回りのディテール追加 »