« KATOサウンドBOXを改造する | Main | HOJC運転会でDSairで走らせました »

7200タイプ(3)  計画変更

連休中は何かバタバタしていて模型ができず
今日は9850形を塗ろうと思ったら雨が降ってボツになりました。
というわけでもないのですが・・・

ずっと中断状態の7200プロジェクトですが、ひさしぶりに手をつけました。

参加しているクラブのひとつが20周年記念で、共作のお題が「20」のつく車両ということになったので、北炭20号機=7200形として罪庫消費してしまおうという魂胆です。

また昨年ネトオクで、スパルタンシリーズ4-4-0の古いスタイルHO(16.5mmゲージ)バージョンを手に入れました。そこでこちらを以前仕掛かりとなっていた7100形タイプの上回りと交換して、7100形タイプの上回りに下回りを新製して7200形タイプをデッチ上げるように作戦変更しました。
20180506_23_18_01
今回入手した4-4-0です。

20180506_23_18_28
仕掛かり中断品の7100形タイプです

20180506_23_54_14
上回りを交換して、ドームも付け替えました。
このドームはカツミの弁慶のパーツです。カツミの弁慶は1/80より大きい(1/70?)のでドームも少し大振りですがあまり不自然さを感じません。
この上回りの方が7100形っぽいです。
20180506_23_55_03

外した上回りは、ドームの交換とキャブの細工をして、新製する下回りと合体させるつもりです。

|

« KATOサウンドBOXを改造する | Main | HOJC運転会でDSairで走らせました »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« KATOサウンドBOXを改造する | Main | HOJC運転会でDSairで走らせました »