« 汽笛について(2)   音階と周波数 | Main | 汽笛について(3) サンプリング音の加工 »

9850タイプをつくる(29) 塗装に着手しました

久しぶりに、仕事なく在宅、かつ暑くも寒くもなく湿気もあまりなく天気がよいという好条件に恵まれたので、塗装しました。
20181009_0_23_22
この機関車は、プラと真鍮のハイブリッド?構造なので、金属部分はマッハのシールプライマー+普通のラッカー缶スプレー、プラと金属の併用部分は、ミッチャクロン+タミヤのアクリルスプレー缶で塗装しました。
プラ部分もミッチャクロンで下塗りしておけば、通常のラッカー塗っても大丈夫なようですが、用心のためプラ用塗料を使いました。
なお金属部分も、艶や色の調子を揃えるため、最後のひと吹きは、タミヤのアクリルスプレー缶で塗っています。

|

« 汽笛について(2)   音階と周波数 | Main | 汽笛について(3) サンプリング音の加工 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 汽笛について(2)   音階と周波数 | Main | 汽笛について(3) サンプリング音の加工 »