ミニ・ギヤードモーター使用のスイッチマシン
先月神戸のNGJ集会に参加した時に、Iさんにみせていただいたのが、アマゾンで売っている中華製の小型ギアードモーターを使ったポイントマシンでした。
早速まねをさせていただきました。ギアーヘッドにでている軸と一体になったギアの真ん中に0.8φの孔をあけて、真鍮線をツッコミ、端はポイントのリードレール連結板の真ん中の孔に差し込んであります。
5V定格のモーターのようですが、3-4Vぐらいで切り替わります。消費電力は、作動中が30mA、ストール時が50-70mA前後です。切り替えた後のリミットスイッチ?はつけていませんが、消費電力が少ないためか数秒通電した程度では、モーターが焼けることはないようです。マグネットモーターで、ギアヘッドの減速比がかなり高いようなので、軸を廻しても逆転しないので、切替後ロックがかかるのも好都合です。
裏返すと
Iさんは、真鍮板でモーターブラケットつくっておられましたが、私は適当な真鍮板にモーターをメタルロックで貼って、それを両面テープで基板に固定するという手抜き仕様です。
専用のDCCポイントデコーダーでも作ろうかと画策中です。
Comments