« Bluetooth音源車を作る(2) | Main | あけましておめでとうございます »

1000レストア(4)スチームドームの更新

結局スチームドームは、エコーモデルの1755スチームドーム(小型・丸型)を加工しました。
20181225_0_15_41
本体を8mmのコレットチャックでくわえて、中心孔を開けて2mmネジのタップを立てました。
コレットでくわえると三つ爪チャックと違って、芯がでるのと表面に傷がつかないので養生する必要がないので楽です。
これをヤトイにネジコンで、芯押し台にドリルをくわえて 頭部にに3.5φの穴をあけて、ハトメを挿入しました。
ヤトイも真鍮棒より、鉄棒で作った方が、強い負荷がかかってもネジの根元で折れるリスクが低いように思います。
ハトメは実物と形態はすこしちがいますが、すっきりした感じに仕上がるので、小型機のスチームドームのフレアの表現にはよく使っています。

※12/26追記
サンドームは少し下方に穴を開け直して、珊瑚の200形用砂撒き管(元栓一体型)ロストパーツをつけました。
なぜか日本製模型のロストワックス元栓ついていない模型は砂撒き管用の穴がドームの高めの位置にあいています??
20181226_1_11_46


|

« Bluetooth音源車を作る(2) | Main | あけましておめでとうございます »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« Bluetooth音源車を作る(2) | Main | あけましておめでとうございます »