DSair2の操作画面を書き替えてみた
sktさんが、ブログでファンクション番号と機能をマニュアルで見比べながら操作するのは大変と書かれていました。
私もまったく同感なので、UI(User Interface)操作画面用のhtmファイルのファンクションキーのラベルを番号から機能に書き替えてみました。
これはMRCのサウンドデコーダー1665用UI画面です
デザインとかフォントに検討の余地はあると思いますが、少しはわかりやすくなるかなと思います。
なお少し手間がかかりますが、デコーダーごとにUI操作画面を作り、切り替えて使うようにしようと思います。
UIの切替はフジガヤさんに教えていただいた方法です。
Comments
試行頂きありがとうございます!
JSONファイル(CSVのようなもの)などで、着せ替え機能の実現は可能なのですが、どう切り替えられるようにするか悩みのタネで、何もしておりません・・・。
Posted by: Yaasan | March 05, 2019 11:08 AM
いつもお世話になりありがとうございます。
今のところは、デコーダーごとのUI切替で問題なくできています。
手間がかかるといっても大したことはありません。
awkとかのスクリプト使ってボタンの名前の書き替えできないか考えています。
また何かのおりに表示切り替えもご検討ください。
Posted by: ゆうえん・こうじ | March 18, 2019 02:06 AM