スカーロイの煙室戸交換
バックマンのトーマスシリーズこうざん鉄道(009)のスカーロイのキャラ顔を通常の煙室戸に交換しました。
機関車本体はダイカスト製ですが、キャラ顔はプラのパーツが嵌め込まれています。
固く固着されていて外れないので、眉間に1.6mmドリルでプラ顔面パーツだけに穴を開けて、2mmの鉄ビスをネジ込んで、ダイカストの底面から押し上げるようにしたら外れました。
煙室戸はエコーモデルのロストパーツ(1751)が、加工しなくてもそのままちょうど入ります。
ただし はめこみ部の下部に突起があって邪魔になるので、ロストパーツの当たる部分ををルーターで削りました。
あと煙室戸ハンドルと前照灯を追加して塗装します。
ところで、以前からソドー島のナローゲージライン こうざん鉄道って、鉱山鉄道(Mining Railway)なのか高山鉄道(Mountain Raikway)なのかわからなかったのですが、公式?日本語WIKIみると高山鉄道と書いてありますね
Comments