« 7000タイプを作る(31) 動輪バランスウェイトの加工 | Main | 猫屋線にマレー投入(5)ディテール追加(続) »

7000タイプを作る(32) 汽笛と安全弁

汽笛は珊瑚の200用ロストパーツ、安全弁はKATOのNゲージ用を使用し、旋盤で挽いたスチームドームの中子のベースに取り付けました。

なお実物は汽笛は非常に高い位置にあるようですが、そのまま作ると引っかけて破損しそうなので、適当な形態にしました。
安全弁も頂上にレバー?テコ?がついたような格好ですが、これも正確な形態がよくわからないので簡略化しています。

20190828-0-42-20

またペンディングになっていた下回りのスプラッシャーは、W&Iコレクションの写真には既に取り外されていたのか?写っていない写真も残っていますし、模型では少し寸法的にも苦しいので省略します。

ブレーキシューは省略というか、写真をみると実物にはついていなかったようにみえます。テンダーのブレーキで制動をかけていたのでしょうか?

|

« 7000タイプを作る(31) 動輪バランスウェイトの加工 | Main | 猫屋線にマレー投入(5)ディテール追加(続) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 7000タイプを作る(31) 動輪バランスウェイトの加工 | Main | 猫屋線にマレー投入(5)ディテール追加(続) »