« 中村精密Cタンクフレームの加工 | Main | 米国型機関車の部品図面集  Locomotive Cyclopedia of American Practice »

120をつくる(29)動輪軸ばね

やはり動輪の軸ばね(軸箱の下についています)を省略するとシルエットの間が抜けるので、取り付けることにしました。珊瑚の5500用のドロップパーツから加工しました。軸ばねをつけると、ブレーキロッドと当たるので、ブレーキ周りを作り直しました。

20191117-22-53-42

|

« 中村精密Cタンクフレームの加工 | Main | 米国型機関車の部品図面集  Locomotive Cyclopedia of American Practice »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 中村精密Cタンクフレームの加工 | Main | 米国型機関車の部品図面集  Locomotive Cyclopedia of American Practice »