« 8450をつくる(47)ディテール追加 | Main | 汽笛の合成 »

8450をつくる(48)先台車復元装置

先台車の復元と線路への圧着は線バネで簡単にすませました。

シリンダー中心の上回り取付ねじを避けるため バネは途中をΩ形に曲げてありますが、左右とも同じように復元します。

20200820-21-36-22
20200820-21-28-41

今上回りのディテールで迷っているのは、ボイラーに洗口栓を追加するかどうかです。

追加

なお先台車の復元バネをΩ型に曲げるのは、自分の2850形で15年以上前に作っています。私オリジナルのアイデアではないので、TMSなどの模型雑誌でみたのだと思いますが、オリジナルの出典はよくわかりません。

 

|

« 8450をつくる(47)ディテール追加 | Main | 汽笛の合成 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 8450をつくる(47)ディテール追加 | Main | 汽笛の合成 »