塗装準備
私は塗装の前には、一晩水漬けにしておきます。これは見えないところに残っているフラックスを追い出すための作業です。
ところが、黒い鉄ねじだと一晩漬けると錆が出ます。べつに普通の水道水につけているのですが、例の折り込みドリルの塩水漬けでの除去のときと同じように真鍮と鉄のイオン化傾向の差により、鉄が酸化するのだと思います。この錆はすぐブラシで擦れば簡単に除去できますが、よく注意しておく必要があると思っています。ちなみにニッケルメッキされた銀色の鉄ねじだとこの現象はおきません。
一晩水漬けしたあと、中性洗剤(私は油汚れに強いジョイを使います)で擦り洗いをして水でよくすすいでから、超音波洗浄機にかけます。
その後みなさんご存じのモデラー御用達 山善の食器乾燥機で乾燥させて、仕上げに速乾性のパーツクリーナーで洗浄してから塗っています。
ジョイで磨くと少し光りますが、クレンザーでピカピカに磨くことはしません。真鍮は茶色い酸化皮膜を残した方が、プライマーの喰い付きがよく塗膜が強くなるらしいです。もちろん青い緑青は除去します。
Comments