日昇のコンコッペをつくる(7)主台枠組立
結局ギアボックスは作らず、台枠に軸受をつけました。平ギアにウォームをかけるのは、実用上は問題なくても、気持ちが悪いので、この軸にヘリカルギアを付けてウォームで回すことにしました。
またこのキットを現在製作中のAさんによれば、M0.4のギアはワールド工芸の補修用パーツのギアが使えることを教えていただきました。
またシリンダーはコンさんの二作目13mmゲージバージョンのようにフレームにネジ止めするようにしました 。私は取付面を0.1mmぐらい削って、取付板はt0.2洋白板でつくりました。1mmネジでネジ止めしています。オリジナルのキットの設計寸法はシリンダー中心間隔が、24.5mmですが、上記の加工後実測すると24.8mmぐらいになっていますが、そんなに気になりません。
今年の正月休みは、ゴロゴロして餅食べて酒飲んで猫と遊んでいたら時間が過ぎてしまいました。模型も妄想図面描いている時間が長く、あまり手がすすまないまま終わってしまいました。
コンさんは私がノロノロ工作しているあいだに、二両このキット組まれてしまいました。脱帽です。
Comments