8450(58) サンドドームのディテール追加 煙突キャップ挽き直し
今日は朝から6時間ぐらい走行台の上で、動輪回していましたが特に問題もなく、多少起動電圧も下がったようでした。こういう慣らし運転の時はやはり注油してから行った方が馴染むとおもいます。
サンドドームの安全弁は、3.0φの真鍮丸棒を加工して、KATOのNゲージ制式蒸機用安全弁をハンダ付けしました。厳密には形が違いますが、スッキリ仕上がるので愛用しています。汽笛は珊瑚の200用ロストパーツを利用しました。汽笛の引き綱は私は太くなるのと破損しやすいので付けないことにしています。
煙突キャップは、これまでのものが少し小ぶりだったのと、前照灯がSゲージのパーツを使って少し大ぶりで、バランスがとれないので、もう一度旋盤で挽きました。煙突キャップを挽くのは何回やってもなかなか思うようなカーブにはできず、汗をかいてしまいます。
あとは窓ガラス、銘板を貼って 石炭積んで、DCCサウンド搭載です。
Recent Comments