« USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続) | Main | USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続々) »

フリーランス・モーガル(10)上回りディテール追加(続)

DCCコントローラーの方をイジったりして、なかなか工作が進みません。

20210311-16-14-47

こういう機関車は、どこまでロストパーツを使って、どこまでディテールを追加したらよいか、考えていると手が進みません。

昔のブラスモデルはロストでコテコテにするのは避けたいと思っています。

先に同じ宮沢Bテンダーをレストアされたコンさんのブログに倣えば、楽勝と思っていたのですが、そうもいかないようです。

ベルも煙突とサンドームの間に置くか、サンドドームとスチームドームの間に置くか悩ましいところです。

ハンドレールもスケールモデル並みの0.4φでは少し細く感じるので、0.5φの方がよいか?

こうやって悩むのがフリーランス製作の愉しみではあるのですが・・・

|

« USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続) | Main | USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続々) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続) | Main | USBミニスロットル+テンキーボード=USBスロットル(続々) »