« マン島のタンク機関車(3) 動輪を改軌する | Main | 日昇のコンコッペをつくる(補追2)キャブの長円形窓 »

009 ダブルフェアリーが届きました

英国の模型店に発注した009(1/76 9mm)ダブルフェアリーが届きました。

KATO/PECOから一年ぐらい前から発売予告されていましたが、どういうわけかバックマンから突然発売されました。

20211222-22-35-11

今回は3バージョンが発売されていますが、私は緑色の近年のタイプを選びました。

走行は非常にスムースです、2.5-3Vぐらいからゆっくり走り出します

またZimoのDCCサウンドデコーダー搭載済バージョンも発売されていますが、私の009の他のロコにはDCCサウンド積んでいないのと懐具合からサウンドなしバージョンにしました。なおこの製品もnext18コネクタのdccサウンドデコーダーの搭載は可能な仕様となっています。

20211222-20-51-41

PECOのダブルボギー客車をつないでみましたが、このロコはかなり小さいです。

2月にKATOからPrinceが発売されるようなので、それも購入すれば気分はウェールズ・ポーツマドックですね

そういえばバックウッズのLindaのキットも罪庫してました。

Festiniog鉄道のダブルフェアリーについてはこの本が詳しいです。

Fairlie Locomotives of North Wales 

ISBN-10 ‏ : ‎ 090184814X

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-0901848147

☆2022/1/9追記

この本、現在Festiniog鉄道のオンラインショップで、£24(約3800円)でセール中のようです。とはいっても送料が¥1000-2000ぐらいかかると思います。

https://festrail.mybigcommerce.com/fairlie-locomotives-of-north-wales/

|

« マン島のタンク機関車(3) 動輪を改軌する | Main | 日昇のコンコッペをつくる(補追2)キャブの長円形窓 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« マン島のタンク機関車(3) 動輪を改軌する | Main | 日昇のコンコッペをつくる(補追2)キャブの長円形窓 »