« マン島のタンク機関車(5) メインロッドをつくる | Main | 最近のオークションでの買い物から »

日昇のコンコッペをつくる(補追3)銘板を貼りました

20220116-22-38-28

機関車に社紋、メーカーズプレート、番号(切り抜き文字)を貼りました。
メーカーズプレートは、銀座軽便のエッチングパーツ
社紋は、西大寺鉄道の既製品が見つからなかったので、似ているアルモデルの猫屋線蒸機改造キットの社紋を貼りました。
番はプロトタイプの5号機にしました。

Photo_20220117004701

左が西大寺鉄道の「西」をデザインした社紋、右がアルモデルの猫屋線社紋です。西大寺鉄道のスケールモデルではなくて、西大寺風コッペルなのでむしろ実物どおりでないほうがよさそうです。

20220116-22-32-00

 

客車と貨車の社紋はアルモデルのインレタ到着待ちです。

カプラーはロングシャンク#141は止めて、下付きメディアムシャンクの#147を取り付けました。この方が締まって見えます。この編成だとユニトラックの370Rも曲がります。

 

|

« マン島のタンク機関車(5) メインロッドをつくる | Main | 最近のオークションでの買い物から »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« マン島のタンク機関車(5) メインロッドをつくる | Main | 最近のオークションでの買い物から »