« 3年ぶりの東京 | Main | マン島のタンク機関車(6) 後部排障器をつくる »
自転車に抜かれるはずの西大寺風コッペルの牽くミキストが、Mさん製作のC53とデッドヒートを繰り広げました。
3/31日乃電にて
April 03, 2022 | Permalink Tweet
ゆうえん・こうじ様 1年以上前にギヤ抜き器具を教えて頂いた者です。1年4ヶ月かかりましたが、コンコッペルの下廻りを一応完成としました。ここまでできたのもゆうえん・こうじ様とコン様の記事があってのことです。本当にありがとうございます。松五郎鉄道という名前で試験走行動画をTwitterに投稿しました。 ゆうえん・こうじ様、コン様の作品とは比べ物にならない作品ですが完成に向けて作業をすすめます。
Posted by: 松五郎 | April 03, 2022 06:47 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments
ゆうえん・こうじ様 1年以上前にギヤ抜き器具を教えて頂いた者です。1年4ヶ月かかりましたが、コンコッペルの下廻りを一応完成としました。ここまでできたのもゆうえん・こうじ様とコン様の記事があってのことです。本当にありがとうございます。松五郎鉄道という名前で試験走行動画をTwitterに投稿しました。 ゆうえん・こうじ様、コン様の作品とは比べ物にならない作品ですが完成に向けて作業をすすめます。
Posted by: 松五郎 | April 03, 2022 06:47 PM