マン島のタンク機関車(6) 後部排障器をつくる
Sさんもこの機関車の動力化改造を進められているのをfacebookで拝見して、私も工作再開しました。
この製品には、フレーム後部に赤いハシゴ状のパーツがついていました。最初何かよくわからなかったのですが、後部排障器のようです。
このパーツ ヤワなので分解組み立てしているときに壊してしましました。修理パーツは分売されていないようですし、形態もイマイチでしたので自作することにしました。実物写真や同系機の組み立て図をみると、通常の左右の排障器を鉄棒でつないで、カウキャッチャーのようにしているようです。こういう排障器は初めてみました。
最初赤いパーツを避けてフレームは短くしてあったので、継ぎ足してこの排障器をつけました。真鍮帯板に孔を開けてφ0.5の真鍮線を通して、はんだ付けで組みました。
Comments