« フリーランス・モーガル(30) 前照灯 | Main | 実物誌を買わない・読まない鉄道模型ファン »

ミント缶コントローラー五代目

20221031-22-19-47

DesktopStationさんから、試作機モニターのご依頼がありましたので、DSmint=ミント缶コントローラー五代目を使ってみました。機能的には初代ミント缶コントローラーと同じですが、五代目は4桁のロングアドレスの車両も操作できます。

初代と同じく、ファンクションはF0,F1,F2の三つのみしか操作できず、CV値も書込はできるが読み出しはできないという、機能限定版です。

アドレスのなどの表示は、大きいLEDを使っているので、老眼があっても読み取りが楽です。

最近の円安で外国製のDCCコントローラーは高騰していますが、完成品が電源アダプターと合わせて購入しても一万円でお釣りがくる予定価格のようなので、とりあえずDCCを試したい方や運転用の二台目にはよいコントローラーだと思います。

※10/31の記事分割しました

|

« フリーランス・モーガル(30) 前照灯 | Main | 実物誌を買わない・読まない鉄道模型ファン »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« フリーランス・モーガル(30) 前照灯 | Main | 実物誌を買わない・読まない鉄道模型ファン »